グラスロッドはいかが?

 

去年作ったロゴスタンプを今季用の新作バンブーロッドと以前作ったグラスロッドのグリップに捺印してみましたw

 

ええでしょ(笑)

渓魚と一緒に撮影した際は広告効果もありますw

でも濡れたら消えてしまうかもしれない。

焼き印も欲しいけど、デザインをもっとシンプルにしないと細かいところが表現出来ないかも。

 

 

 

で、先日、つり人社から発売された「THE FIBER GLASS FLY RODS」Amazonで予約購入。

昔よくやったCDのジャケ買い的にこの表紙に一目惚れで即ポチ。

内容もグラスロッドに関する事が盛りだくさんとお腹いっぱい。

 

THE FIBER GLASS FLY RODS (別冊つり人 Vol. 597)

 

この本を読んで竿作りに生かしたいと思います。

 

 

 

過去に作ったグラスロッド

 

 

 

現在、ストックリスト内にて販売中の7ft4in #3

白いブランクにラッピングはターコイズの様な綺麗なカラーでオシャレな感じのグラスロッド

ご注文お待ちしてますm(__)m

このロッドを見てみる

 

 

 

こちらは同じブランクを使用したラッピング色違いの7ft4in #3で自分用。

 

 

こちらはオレンジのブランクで7ft0in #3SOLD OUT

 

 

これまでラミグラスに始まり、原宿ノリエのアンバースターや最近のものまで色んなグラスロッドを作ったけど、グラスにはグラスの味があってバンブーロッドやカーボンと違う楽しさだったり、遊び心だったり近年のグラスロッド人気があるのもわかる気がします。

 

いつかはブランク製造を手掛けているメーカーに依頼してみようと考えてますが、試作を何本も繰り返して納得のいくブランクが出来上がるまでに恐ろしい金額になりそうで…

 

そんな大変な思いをしてきた方々が掲載されているのが、この度、つり人社から発売の「THE FIBER GLASS FLY RODS」

ぜひ、一度読んでグラスロッドの世界にずっぽり足を踏み入れてみませんか?

 

THE FIBER GLASS FLY RODS (別冊つり人 Vol. 597)

 

ついでに私が作ったグラスロッドとバンブーロッドの在庫がストックリスト内に各一本ずつあります!

ご興味がある方、ご検討よろしくお願いしますm(__)m

ストックリスト

 

 

当ブログ、現在のランキングはコチラ

いいね!と思ったら上のバナーをクリックして応援して頂けると幸いです。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。
その他の記事も合わせてお読み下さい。

よろしければフォローお願いします