【DIY】大人の秘密基地

 

7年前から小屋を作ろうと思い構想を考え出すも、月日は流れ…

中々、重い腰が上がらなかったが、遂に2年前に小屋製作を始めた。

 

が!

 

コロナによるウッドショックで木材高騰してしまい、しばし作業中断。

そして、今年は神経麻痺で右足首が動かなくなると言う事態にも…

今も通院していますが、右足首はほぼ動く様にはなりました。

ただ、腰痛も酷いのに、坐骨神経痛まで患い、右下半身は激痛、痺れ、麻痺など…

 

それでも、これ以上、小屋製作を放置するわけにはいかないので、体を酷使して小屋の製作を強行しました。

 

 

基礎に床を作り、壁パーツをいくつか作り置きしたまま、ブルーシートを被せ、気が付けば2年も経ってしまった。

とは言え、この2年の間、何もしてなかったわけではありません。

ウッドショックで、一度に大量の木材購入は負担が大きいけど、この2年の間に、少しずつ各パーツは作り置きしてました。

 

自宅周辺のホームセンター3社の木材価格は2年前に調査済。

そろそろ、ウッドショックも落ち着かないかなと思っていたら、3社の内の1社の2×4材が値下がりしていた。

これを機に作業開始する事にしました。

 

 

本来は庭に大きな小屋を作りたかったが、すでに大きな倉庫も置いてしまっているので、家の裏の小さなスペースに作る事にしました。

床サイズは2730mm×1100mmと狭小ですが、竹竿製作で使う、竹を保管出来るように高さは自宅の天井よりも高めにし、収納力を高さでカバーします。

 

 

床に作ったフタはハウスメーカーの定期点検用。

 

 

 

 

2年の間に作っておいた、各パーツを一気に組み立てます。

2×4材の枠組みにベニヤ板を貼った、壁パーツを組み立てるだけの、いわゆる2×4工法。

2年間の段取り作業のおかげでアッと言う間に形になってきます。

 

外壁は一定間隔で板を貼り付ける、鎧張りと言う工法で行いました。

換気扇のステンレスカバーも取り付け、良い感じと思うも、雨対策のコーキング材の処理が汚くなってしまった(泣)

 

 

 

暖色系の照明を取り付けて、遂に完成しました。

図面もなく、頭の中に描いた設計図で作ったので、現物調整的な作り方でしたが、それなりに出来上がりました。

 

この小屋は竹の保管はもちろん、工房としても使ったり、友人とコーヒーやお酒を飲んだり、大人の秘密基地として楽しみたいと思います。

一応、完成はしましたが、ここからまだまだ、カスタムしていきます。

その時は、またブログ&YouTubeで紹介したいと思います。

 

YouTubeにも動画をあげましたので、閲覧よろしくお願いします。

当ブログ、現在のランキングはコチラ

 

マイ工房の作り方

 

 

にほんブログ村に参加中です!

いいね!と思ったら上のバナーをクリックして応援して頂けると幸いです。

 

木製ガレージキット

最後までお読み頂きありがとうございます。
その他の記事も合わせてお読み下さい。

よろしければフォローお願いします