昨日、休日出勤した時の事。
途中、トイレに行ったら壁のタイルに見慣れぬ蛾が止まっていました。
黒いボディに黄色い二本のラインが特徴的で思わず見入ってしまった。
この蛾は何と言う名前なんでしょうか?
知っている方いましたら教えて下さいm(__)m
帰宅後、この蛾を模した毛鉤を巻いてみようと思い、タイイングデスクに向かったがどう表現しようかアイデアが浮かばない。
何か使えそうなマテリアル無いかと引き出しの中をガサゴソと探していたら随分昔に買った金鶏が出てきた。
そう言えば最近、SNSでC&FのSさんがゴールデンフェザントを使ってスパイダーパラシュートを巻いていたなぁ。
金鶏のティペット部を使って蜘蛛の長い脚がぷるぷると震える動画がものすごく印象に残っています。
冒頭の蛾のタイイングから脱線してスパイダーパラシュートを巻くことにしました。
初めてのゴールデンフェザントのティペット部を使ったパラシュートに少々苦戦しながらも何とか形になりました。
私的に過去イチ長い脚のスパイダーパラシュートw
たった数本の長い脚で、水面にどれくらい浮き続けてくれるか心配もあるけど、例のフロータントの撥水力に期待して次回の釣行で使ってみたいと思います。
足が長すぎて魚が出ても弾いてしまうかな?
食べずらいのかもしれないけど、アピール力は抜群。
この存在感で川底のデカイのが食いついてきてくれる事を願ってますw
スパイダーマン マスク 動く目 フルフェイス
当ブログ、現在のランキングはコチラ
釣り人のバナーをクリックして「いいね!」お願いします。