長野県大桑村 【道の駅 賤母】 今回のお土産

 

いつも釣りの帰り道で立ち寄る道の駅 賤母(しずも)

 

 

今年、初釣行だったので去年の九月以来、訪れました。

 

 

 

 

Wikipedia引用

道の駅賤母(みちのえき しずも)は、岐阜県中津川市にある国道19号の道の駅である。

沿革

  • 1994年(平成6年)8月4日 – 長野県木曽郡山口村の道の駅に登録される。
  • 2005年(平成17年)2月13日 – 山口村の中津川市への越県編入合併により、長野県から岐阜県の所属となり、登録番号も20007から21045に変更になった。従来の登録番号は以後欠番になっている。
  • 2015年(平成27年)1月30日 – 重点道の駅候補に選定された[1]

施設

  • 駐車場
    • 普通車:35台
    • 大型車:20台
    • 身障者用駐車場:1台
  • トイレ
    • 男:大 2器(2器) 小 10器(4器)
    • 女:12器(9器)
    • 身障者用:1器(1器)
    ※()内は24時間使用可能
  • 公衆電話
  • 休憩室
  • 情報コーナー
  • 特産物販売所(売店)(8:30 – 18:00、水曜は16:30まで)
  • レストラン(9:30 – 17:00、土・日・祝祭日は18:00まで)
  • 軽食コーナー(9:30 – 18:00、水曜は15:30まで)

 

 

 

今回のお土産

 

 

お刺身コンニャク 「トロコン」

 

TVでも紹介されたコンニャク。

コンニャクの概念を覆されたと言ってもいいほどの柔らかさ。

 

 

我が家のお気に入りNo.1商品。

 

子供達も大好きで奪い合う様に食べます。 

特製の醤油が同封されてますが甘口なので子供受けします。

大人はお好みで刺身醤油にワサビを付けて食べてもGood!

 

 

三種類あります

生芋製、芋粉製、ピリ辛(芋粉製)

 

 

子供がいるのでピリ辛は買った事がないですが、芋粉製は青のりの風味が良く、生芋製は芋粉製より青のりの風味は劣るが芋粉製より柔らい。(芋粉製でも十分柔らかいです) ※個人の感想です

 

 

信州と言えば蕎麦

 

今回、買ったのは信州産そば粉使用の「信州そば」 四人前。

そのまんまの名前ですが…

 

道の駅に行けば色んな種類の蕎麦が販売されています。個人的には十割そばが好きだけど、今回のこの蕎麦は十割ではありません。やや白っぽい色味。

 

味の方は…

 

 

茹で方を失敗!?

 

冷水で〆たら結構な固め。のど越しの悪い蕎麦になってしまいました。元々固めの蕎麦なのか?

 

 

 

 

 

甘酒もち

 

今年の新商品でしょうか?去年は見た覚えがありません。

 

打ち粉がかなり多めに入ってます。

原材料欄を見ると「でん粉」と書いてあるけど、デンプン粉の略かな? 片栗粉として使えそう(笑)

 

 

甘酒は飲む点滴とも言われるほど栄養価が高い。 

 

ちなみに甘酒の種類は米麹と酒粕の二種類。

米麹から作られた甘酒はビタミン、ミネラルをバランスよく含有し、ブドウ糖が多く含まれているため飲む点滴と言われてます。

酒粕から作られた甘酒はコレステロールの上昇抑制、高血圧、糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病にも効果があり、美肌効果も期待されるとか。

 

 

今回の「甘酒もち」は米麹から作られているので、食べる点滴?

 

 

肝心のモチのお味は、鼻に抜ける甘酒の風味が特徴的。ただ中身は何もない全てモチ。

中にアンコとかクリームとか入っていたら更に美味しいのになぁ。ちょっと残念。

 

応用として、ぜんざいの中に白玉団子の代用として投入するかアンコで包んで団子にするとか、和風パフェのトッピングにするとか応用次第で色々と使えそう。

 

 

 

以上、【道の駅 賤母】のお土産紹介でした。

当ブログ、現在のランキングはコチラ

 

にほんブログ村に参加中です!

いいね!と思ったら上のバナーをクリックして応援して頂けると幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございます。
その他の記事も合わせてお読み下さい。

よろしければフォローお願いします