今回は木曽のホームリバーを横目にR19をさらに車を走らせ、やってきたのは随分久しぶりの渓。
前ブログのヤフブロを始めたのが2010年だから、ここに来たのはそれ以前かな。多分10年ぶりぐらい。
以前来ていた頃はあまり奥まで釣り上がった事はなかったけど、今はビアンキと言う機動力がある。
まだ見ぬ奥地へ向けビアンキで林道を登ります。
今日は前々作のバンブーロッドを使います。
確か2017年ごろから真竹を割って曲り直し、荒削り、バインディングして束ねた状態の物がロッド三本分、出来ていたけどプレーニングフォームがなくて作業中断していた。(荒削りは木製の簡易ラフプレーニングフォームで削りま[…]
入渓点から少しした所で岩魚が出たけど、スカッ! 再度同じポイントに流すと再び岩魚が出てくれましたが、またまたスカッ!!
しばらく反応がありません…
その後、赤丸部分の泡が溜まっている箇所でまあまあサイズの岩魚がヒット!
やっと釣れた♪ バンブーに魚からの心地良い感触が伝わります。
ランディングして撮影しようとしたら逃亡!!
残念(泣)
それからと言うものサッパリ反応が無くなったので、涼しげな写真撮影でもして気を紛らわします。
次から次へと大場所の連続。
魚っけはないけど…
GWに抜かれたのか、極めて魚影が少ないけれど、それでもたまに渓魚がフライに出てくれます。
が、今シーズンは合わせが決まらない。
スカッ連続。
たまにフッキングしたかと思いきや薄皮一枚なのか、乗りきらない。
負の連鎖。ことごとく、うまくいかない。 思いつく原因の対策しても状況は変わらず。
もう、どうしていいのか全く分からなくなってきた。管釣りで練習してこようかな。
結局、かろうじて小さなアマゴのみ。 チーン(泣)
今日は釣りの帰りに南木曽の叔父の所へ寄って行くので早々に納竿。
岐阜県内にあるギターメーカーの1つ、Takamine(タカミネ)。引用 ウィキペディア(Wikipedia)1960年代から1970年代前半にかけては「エリート」(Elite )、「ナッシュビル」(Nashville )等のブラ[…]
帰り道、写真では伝わりきらない絶景を撮影。