【バンブーロッド製作】寝かせる前に焼く

 

年末に切り出した真竹。

今回は2pc用と3pc用の二本だけしか採取していません。

 

採取後の乾燥も進み、青味もすっかり抜けたので、六分割にして束ねて三年以上、乾燥保管。

丸竹のまま保管すると、日割れした時に、意図していない箇所から複数割れたりして、後々、竹分割の際、不便なので、私は分割してから保管してます。

 

通常、そのまま乾燥保管するところですが、今回は2pc用の竹のみ内側をバーナーで炙ってから保管しようと思う。

と言うのも、三年以上、乾燥保管した竹でバンブーロッドを作っても曲げ治しや、火入れ作業などで加熱をすると温められた内部の水分が湯気となって沢山出てきます。

実際の所、内部には水分が沢山残っていると言う事です。

三年以上も乾燥させてる意味があまりないようにも思えてきたので、2pc用だけを試しに炙る事にしました。

 

バーナーで炙ると竹の導管を通って、内部の水分がブクブクと溢れ出し、湯気が出てきます。

三年以上保管する前に極力、内部の水分を抜いた方が、本当の意味で乾燥出来るのではないだろうか?

 

関連記事

バンブーロッド完成しました。今回の竿はプロトモデルとして特価で販売いたします。ストックリストに載せました。SOLD OUT  注文が多数の場合は先着順となります。サイト更新が間に合わ[…]

 

更に、内部の水分を抜いて保管する事でカビ防止になる。

表面を焼いた事により、ススが付いているので防虫効果もあるのでは?

 

炙って水分を抜いた2pc用(左)、炙り無しの3pc用(右)

昨年、完成したばかりの小屋で竹を乾燥保管します。

 

天井高はあるので、いずれ上部に竹用の棚を作って保管しようと考えてます。

小さな小屋なので、高さを生かして天井に保管し、少しでもスペース確保しなければ(;^_^A

 

作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有…

 

小屋に簡易的な机を作ったので、これまでのバンブーロッドを並べてみた。

気に入らない竿は廃棄し、ガイドやC&Rなどの金属パーツはリサイクルしたりして、今、手元にあるバンブーロッドはコレで全て。

もっと気合入れて作らねば。

 

今年は体調もまだ万全ではないので、険しい源流域は避け、緩やかで安全そうな所で竿を振りたいと思う。

これまでドライフライばかりだったけど、今年は本流でウェットフライもやってみようと考えているので、今ソレ用のロッドも作り始めてます。

7ft6in  #4で4pcの一体型バンブーフェルール仕様です。

久しぶりの一体型バンブーフェルールなので、うまく出来るか不安ですが、完成したら、またブログにも載せます。

当ブログ、現在のランキングはコチラ

 

東邦産業 ロッドビルディング パーフェクト ガイド

 

それにしても4pcで一体型バンブーフェルールだとかなり大変。

手間ばかりかかって進みが悪いですw

やっぱ後付けバンブーフェルールにしとけば良かったかもw

 

にほんブログ村に参加中です!
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
いいね!と思ったら上のバナーをクリックして応援して頂けると幸いです。
Green World - にほんブログ村

作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有…

Pacific Bay(パシフィックベイ)ロッドドライヤーモーター

 

 

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。
その他の記事も合わせてお読み下さい。

よろしければフォローお願いします