【バンブーフェルール】強度テスト実施

 

前回の投稿ではオスフェルール側を接着してメスフェルールの中抜きまでの工程を紹介しましたが、その後、オスフェルールの接着剤を落としてペーパーで仕上げ。

 

 

中抜きしたメスフェルールを仮組みしてオスとのフィッティングを確認&調整。

 

そしてメスフェルールも接着。

 

 

 

乾燥後、メスフェルールもペーパーで仕上げ。

 

一番左からA,B,C,D,Eと名前を付けました。

Aは従来タイプ。B~EはNEW設計。

A~Dは板厚0.8mm。Eは板厚0.6mm。

 

 

目的

・バンブーフェルールのスリム化

・ショートフェルール化

・スレッドによる強度の確認

 

 

 

フェルールの差し込み長はこれまで対面幅の10倍を目安にしていました。 和竿では11倍とか12倍だったかな?

古くから伝わる和竿は絹糸に漆で固めた物だろうけど、物があふれる現代で同じ様にマネする必要もない。

現在、入手可能の中で最強の糸を使えば差し込み長も10倍以下に出来るのでは?

 

 

 

Aは差し込み長10倍。 板厚0.8mm

Bは差し込み長8倍。 板厚0.8mm

Cは差し込み長7倍。 板厚0.8mm

Dは差し込み長6倍。 板厚0.8mm

Eは差し込み長8 板厚0.6mm

 

 

 

 

 

Eはおまけでメスフェルールを作ったのでオスのブランクを削っていません。

代わりにDのオスブランクのバット側を、Eの内径に合わせて対面幅を作っています。

 

 

 

エポキシの練習も兼ねてますので、テストとは言え研ぎと塗りを繰り返し、時間掛けて作りました。

 

 

以下、画像三枚が酷いピンボケですが…

 

まずはブランクに625gの錘をぶら下げてみますが全く問題なし。

右手にカメラを構えて左手に錘をぶら下げたブランク、腕がプルプルと小刻みに震えます(笑)

 

 

 

 

更に310gの錘をプラスして合計935g。

更に腕がプルプルしますが、問題なし。

 

 

 

 

 

更に445gの錘をプラスして合計1380g。

辛うじて持ち上がったかと思いきや…

 

 

 

 

 

ブランクが破断。しかしフェルールは全く問題ない。

これはブランク自体が錘の限界を超えた為だろうからフェルール自体の強度としては目を見張る物を確認出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

AとBは1380gの錘をぶら下げ、どちらも同様の結果となりました。

C,D,Eは935gの錘までぶら下げましたが全く問題なしという結果。

 

ただし、Eは板厚0.6mmと言う事も考えると差し込み長6倍は怖いかも。

8倍では問題ないので、次に作る竿はEの板厚0.6mmで差し込み長8倍で作ってみようと思います。

もちろん、スレッドはシルクやナイロンを使わず、今回のスレッドで。

 

東邦産業 ロッド ビルディング パーフェクト ガイド 3

 

当ブログ、現在のランキングはコチラ

 

にほんブログ村に参加中です!
にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
いいね!と思ったら上のバナーをクリックして応援して頂けると幸いです。
Green World - にほんブログ村

最後までお読み頂きありがとうございます。
その他の記事も合わせてお読み下さい。

よろしければフォローお願いします
>【無料】 掲載店募集! 

【無料】 掲載店募集! 

地域活性化への取り組みの一環として当サイトにてお店や施設等を紹介して欲しい方を募集しています。 お店の商品、メニューを紹介したい、集客効果を高めたい、商店街に活気を取り戻したい等々、どんな内容でもOKです! メールにてご相談の上、直接、取材(愛知、岐阜県の日曜日のみ)に伺います。 その他の都道府県の方は資料等の送付やメールのやり取り等で紹介記事を作成致します。(交通費、広告料、諸経費等すべて無料)  お気軽にお問い合わせください。