N-VANの助手席
N-VANの助手席は座面がほぼ水平なので、荷物を置いて走ると、頻繁にシートから荷物が滑り落ちてしまう。
おまけに、座面が水平だと座り心地も悪く、嫁からクレームww
座席の角度を上げる
調べてみると、座席高さを上げて簡単に角度を付ける事が出来る様です。
ホームセンターに売っていた、ゴム当たり止めとM10のボルト(ピッチ1.25mm、長さ50mm)を取り付けて座席角度を変えます。
ワッシャー買うの忘れた(;^_^A
地元のホームセンターで販売していたM10ボルトは、ピッチが1.5mmの物がほとんどで、ピッチ1.25mmの物は半ネジ状態しか売っていませんでした。
ゴム当たり止めにM10のボルトが貫通するように穴をあけて、仮組みしてみたら、今回購入してきた半ネジでも問題なく使えました。
助手席の足のカバーは前方向(画像では左方向)に引っ張ると外れます。
カバーを外したら、助手席の足を止めているM10のボルトを、工具で緩めて外します。
あとはホームセンターで買ってきたゴム当たり止めを、ボルトで取り付ければ約35mm高さがアップ。
上の画像では分かりにくいが、純正よりも座面に35mm分の角度が付きました。
6000点以上の人気アウトドア商品を取り扱い中!
アウトドアグッズを探すならサンデーマウンテンで!
分かりやすく画像を二枚並べて見ると…
たったこれだけ角度が変わるだけで、座り心地もUP。
座席に乗せた荷物も滑り落ちにくくなりました。
そして、
今回も材料費¥780と財布に優しいDIY。
格安!!
N-VANのタイダウンフックに自作のホルダーを取り付けて、ビアンキの29erを積載!簡単なDIYだけど、しっかり固定出…
ウインドーネット バックドア用 カーテン 虫よけネット 網戸 防虫ネット
にほんブログ村にランキング参加してます。
いいね!と思ったらクリックよろしくお願いします。