ふと、思いついて、QRコードって自分で作ったら、スマホで読み込めないか?
何かでDIYしてみようかな?
色んな材料を検討したが、やはり自分は曲がりなりにも、バンブーロッドビルダーの端くれの端くれの、そのまた端くれのバンブーロッドビルダー。
使う材料は竹しかない!
バンブーロッド完成 三月半ばにブランクを接着してから、タイイングに没頭したり、車を納車して弄っていたり…作業があまり進んでいなかったので、重い腰を上げて作業開始。[sitecard su[…]
竹でQRコードを作ってみよう!!
幅と厚さを整えた竹を、正方形にカットして、大量に用意しておきます。
無料でQRコードを作成出来るサイトを利用して、当ブログのQRコードを作成したら、A4用紙に印刷。
カーボン紙の上からQRコードをなぞって、板に写します。
カーボン紙で書いたQRコードの上に、先ほど大量にカットしておいた竹を接着剤で貼っていきます。
急遽、背景を水性ペイントで塗りました。
竹とのコントラストが生まれ、良い感じ。
最初から、板を塗ってから竹を貼れば良かったと後悔(;^_^A
試しにスマホでQRコードを読み込めるか、やってみたけど、読み込み出来ず…
ここまで、苦労して作ったのに、ボツ作品か?
何とか、読み込める様にしたい!
竹の質感は残したかったけれど、読み込み出来ないのでは仕方ない。
更にQRコードにメリハリがついたので、いける気がする♪
しかし、こうして見ると、結構、雑なQRコードです。
よく見るとガタガタですね(笑)
果たして、スマホで読み込む事は出来るのか!?
YouTube
メーキング映像から、スマホで読み込むまでを、動画にしてみました。
上記にYouTubeのリンクを貼りましたので、ぜひご覧ください。
天気予報では、日曜日以降、しばらく雨の予報なので、雨続きになる前に釣りに行く事にしました。今年はかなり早く梅雨入りしそうです。 入渓入渓後、しばらくして小さなタナビラ(アマゴ)が釣れました。[…]
にほんブログ村に参加中です!
いいね!と思ったら上のバナーをクリックして応援して頂けると幸いです。
前回、娘と釣りに行って、感じたのは、やはり収納棚が欲しい。以前から構想を練っていたが、N-VANの荷室にあるM6のネジを使って、収納棚を作る事にした。 [sitecard subtitle=関連記事 url[…]
熊おどしインスタグラムで熊おどしと言うアイテムを初めて知り、なるほど!っと感心。コレは今まで思いつかなかった! 巷で秘かにブームが来つつあるかも? 早速、作って[…]