竹を割って2~3cmぐらいにカットして、表皮をすり合わせて貼り合わせた、いわゆる竹 […]
最近はフロータントの代用として㈱エーゼットの自転車用グリースBGR-001を使っています。 &n […]
前回の投稿ではオスフェルール側を接着してメスフェルールの中抜きまでの工程を紹介しま […]
これまでに作ったバンブーフェルールは一体型と後付けの二種類。 両者を比べてみると後 […]
前回、チェストパックが完成した記事を書きましたが、今回は少しだけ補足して機能的な事 […]
前回、紹介したチェストパック製作の続きです。 チェストパックの各パーツが出来た所ま […]
今シーズンはバックパックを使って釣りをしていましたが、ランヤードかチェストパックが […]
今年も地元でNPO法人Mama’s Cafe主催の楽市楽座が開催! 去 […]